2011年10月30日
カディンチェ株式会社
松丸ぐるぐる2.0の構築
松丸本舗は、その独特の書棚構成が特徴になっています。この特徴的な店舗をウェブサイト上でアピールするために、これまで「松丸ぐるぐる」としてバーチャルショップを利用頂いておりました。
今回は、松丸本舗2周年記念「店主閣の日」(10/30)に合わせて、以下のような新機能とともにバージョンアップした松丸ぐるぐる2.0を公開いたしました。
関係性の可視化やフィルタリング
松丸本舗の店主松岡正剛さんによるコンセプトとして、「本は遊びたがっている」「本は一冊ではいられない」という考え方があります。松丸本舗での書籍陳列はこのコンセプトを体現していますが、さらにその思想を進めて、バーチャルショップ内でも本と本の関係性を表現したり、カテゴリ分けをすることで表示すべき本を選別(フィルタリング)できるようにいたしました。これらの新機能により一冊でいられない本達のネット上でのビジュアライゼーションに成功しました。
店頭デジタルサイネージでの利用
2周年記念「店主閣の日」イベント開催に合わせて、店頭に設置されている46インチ大画面ディスプレイにて松丸ぐるぐる2.0を表示し、実際に来客されたお客様にも触って頂けるようにいたしました。この試みは2011年10月30日のイベント当日だけになりますが、バーチャルショップのデジタルサイネージ利用の先例になります。
「松丸ぐるぐる」2.0概要
- サイトURL: http://www.matsumaru-hompo.jp/?page_id=86
- 撮影地点:丸善丸の内本店・松丸本舗内約10地点
- 商品点数:約50の書籍をバーチャルショップ内に配置
今回のバーチャルショップは、カディンチェ株式会社が提供しているウェブサービス『パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」』(http://www.panoplaza.com/) をベースに制作されました。
参考画像

店内地図拡大

店頭デジタルサイネージでの利用