NEWS
ARCHIVE
2023年4月11日
第31回 日本医学会総会 にて東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部 部長・准教授 住谷 昌彦 先生の講演の中で、弊社の「VRがんピアサポート」の展示を実施
東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部 部長・准教授 住谷 昌彦 先生の講演の中で、弊社の「VRがんピアサポート」の展示を実施します。
「VRを用いた患者さん同士のサポート・遠隔フィットネスシステムを体験しよう!」
2023年3月10日
産官学連携によるBeyond5G機能実現型プログラムの研究を開始
産官学連携によるBeyond5G機能実現型プログラムの研究を開始
~「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」 & Beyond5G「ShonanFutureVerseプロジェクト」
合同シンポジウムで初年度成果を発表~
2023年3月8日
MRヘッドセットを用いた歌舞伎観劇コンテンツ向けソフトウェア開発
カディンチェ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:青木崇行)では、松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:迫本 淳一、以下「松竹」)で制作したMR(Mixed Reality:複合現実)技術を用いて歌舞伎を観劇するコンテンツにおけるソフトウェアの開発協力を行いました。
2022年9月1日
Mixed Realityデバイスを用いた空間体験「妖怪めがねの異界案内」を 水木しげる記念館にて実証実験
カディンチェ株式会社は、水木しげる記念館と水木プロダクション協力のもと、2022年9月23日(金)-25日(日)に、複合現実(Mixed Reality、以下MR)ヘッドセットを用いた展示ガイドコンテンツ「妖怪めがねの異界案内(ガイド)」の実証実験を水木しげる記念館(鳥取県境港市)にて行います。同期間中に来場されるお客様に対して、無料でヘッドセットを貸出し、館内での「妖怪めがねの異界案内」を体験いただきます。
2022年4月28日
「代官山メタバーススタジオ」にてバーチャルプロダクション用のLEDウォールの運用開始
カディンチェ株式会社、松竹株式会社、ミエクル株式会社とともに運営している「代官山メタバーススタジオ」(住所:東京都渋谷区代官山町14番23号)にて、LEDウォールの運用を開始しました。
2022年4月28日
奄美市の観光VRのコンテンツを制作
奄美大島や加計呂麻島で、奄美の森や海などの自然や文化、お祭りなどの撮影を行い、「奄美の瞳」をコンセプトに9本の360度動画の制作を行いました。
2022年4月8日
複数端末で同時再生が可能な360度動画同時再生アプリをリリース
これまで、ご利用企業様向けに個別に開発とご提供をさせて頂いておりましたが、新しく自社アプリとして開発を行い、4月より一般リリースを行います。
2022年4月6日
3次元立体視PC内蔵型3Dインタラクティブディスプレイ「zSpace Inspire」の取り扱いを開始
専用のスタイラスを用いることで画面に映った3Dオブジェクトを操作し、それらを3次元立体視させられるPC内蔵型3Dインタラクティブディスプレイ「zSpace Inspire」の取り扱いを開始しました。